いよいよお花見シーズンですね。
福山と府中のお花見スポットと桜の開花予想をご紹介いたします!
マナーを守って、家族やお友達と楽しい春の思い出を作ってください。
目次
【福山市】福山城公園

ご存知、水野勝成が備後10万石の領主となって築いた福山城。ソメイヨシノ、サトザクラ、ヤマザクラなど、約300本のサクラが天守閣を彩ります。
【福山市】服部大池公園

広島県で唯一ため池百選に選ばれているここは、「桜とばらが美しい公園」としても有名。すべり台やシーソーもあるので、子どもたちも飽きずに楽しむことができます。
見ごろ:4月上旬~4月中旬
住所:広島県福山市駅家町大字法成寺
トイレ:あり
夜桜:可
【福山市】春日池公園

親子に人気のお花見スポット。ベビーカーでも行きやすく、広い敷地内には芝生広場や大型遊具も有るので退屈しません。ウォーキングコースも整備されています。
見ごろ:3月下旬~4月中旬
住所:広島県福山市春日町4丁目
お問い合わせ:084-928-1095
トイレ:あり
夜桜:不可
【福山市】山王山公園

標高80mほどの山王山頂上に鎮座するのは、日枝神社。山王山の代名詞でもある桜のトンネルは、夜にはピンクのボンボリに照らされ、より一層風情が出ます。
見ごろ:3月下旬~4月中旬
住所:広島県福山市神辺町大字湯野
トイレ:あり
夜桜:可
【福山市】天神山公園

沼隈病院すぐ近くの天神山公園内にある延広神社の桜。数は多くないですが市内最古の鳥居(福山市重要文化財)とともに楽しめます。
見ごろ:4月上旬~4月下旬
住所:広島県福山市沼隈町上山南
トイレ:あり
夜桜:可
【福山市】吉野山公園

黄葉山・日笠山のふたつの山がせまった峡谷一帯が吉野山公園となり、サクラの名所として市民の憩いの場となっています。サクラ越しに見る神辺平野も見事。
見ごろ:3月下旬~4月上旬
住所:広島県福山市神辺町大字川北
お問い合わせ:084-966-0595
トイレ:あり
夜桜:可
【福山市】佐波城山公園

明王台への坂の途中を入った、小高い丘にある桜の新名所。歩きやすく舗装された園内は、福山市の近代文化遺産に思いを馳せながら、のんびり散策ができます。
見ごろ:3月上旬~4月中旬
住所:広島県福山市佐波町城山202-7
トイレ:あり
夜桜:可
【福山市】仲富池桜公園

昭和44年から植樹を重ね、現在では「桜の郷、大門」と呼ばれるまでに広まり市内有数の桜の名所として親しまれている公園。池には錦鯉もいます。
見ごろ:4月上旬~4月下旬
住所:広島県福山市大門町4丁目9-16
トイレ:あり
夜桜:可
【府中市】府中公園

約38,000㎡の園内には約200本の桜があり、花見を楽しむ家族連れで賑わいます。隣の首なし地蔵にも寄ってみよう。
見ごろ:3月下旬~4月上旬
住所:広島県府中市出口町
お問い合わせ:0847-43-7236
トイレ:あり
夜桜:可
見ごろ:3月下旬~4月上旬
住所:広島県福山市丸之内1丁目8
お問い合わせ:084-928-1095
トイレ:あり
夜桜:可